災害時の連絡体制は大丈夫ですか?「つながる」「つたわる」「つかえる」安否確認サービス
【新サービス開始】気象庁発表の災害情報をメールで自動配信
気象庁より緊急地震速報や津波警報、大雨などの特別警報が発表されると、登録された従業員にメールが自動配信され、メールから簡単に安否情報が入力できます。
管理者は手動でのメール送信が不要となり、従業員は認証番号の入力をしなくても、メールのURLをクリックするだけで安否情報の入力に進むことができます。
【新機能】災害情報通知管理/機能説明
-
災害情報を指定のメーリングリストに自動配信できます
-
メーリングリストには、対象地域(都道府県)を設定できます
-
配信基準は、災害情報毎に設定できます
-
忘れがちな認証番号によるログインは不要です
-
URLをクリックするだけで安否登録画面に進めます
-
メールは、情報発表から5分以内に送信されます
気象庁の発表と連動している災害情報
-
地震速報
緊急地震速報における地震の大きさを指定できます
-
津波情報
津波警報/大津波警報が発表された際に自動メールを配信するか設定できます。
-
気象特別警報
以下の特別警報発表時の通知可否が指定できます。(大雨・暴風・暴風雪・大雪・高潮・波浪)
特長
-
インターネットで安否確認
大規模災害で規制がかかりがちな携帯電話の通話・メールを使わずに、災害に強いインターネットで安否を確認できます。
-
クラウドで災害時にも強い!
海外にあるMicrosoft社のクラウドサーバーを使っているので、国内で災害が起きてもサービスが止まる心配がありません。
-
PC・スマートフォン・携帯電話(フィーチャーフォン)でも使える
特別な機器購入の必要がなく、インターネットに接続できる端末があればお使い頂けます。
-
低価格・初期費用0円
毎月利用人数に応じて月額料金を算定するので、繁忙期や閑散期の人数変動にも対応できます。
-
どこにいても管理できる
利用者機能・管理者機能共に社外のパソコンや携帯電話などからもアクセスできるので、自宅や外出先でもお使い頂けます。
-
普段の情報共有ツールとしても使える
掲示板・同報メール機能を使えば、緊急時の指示や普段の業務連絡など様々な用途にお使い頂けます。
-
2営業日以内にご利用可能
お申込みから2営業日以内にご利用可能です。災害はいつ起こるかわかりません。すぐに導入できることも災害対策においては重要です。
-
家族の安否も確認できる(オプション)
家族専用の掲示板を使って災害時でもスムーズに連絡を取り合えます。また、家族のみ閲覧可能なのでプライバシーも守られます。
紹介動画
機能一覧
安否登録
災害発生時、携帯電話・パソコン・スマートフォンでインターネットに接続し安否を登録します。
安否確認
携帯電話・パソコン・スマートフォンでインターネットに接続し確認リストから安否情報を確認することができます。
-
確認リストは「利用者全員に公開」「関係者のみに公開」「管理者のみに公開」の3つから公開範囲の設定を行うことができます。
-
登録内容に対する返答や登録の履歴も確認できます。
掲示板
利用者間の連絡掲示板としてご利用頂けます。 (災害時・通常時を問いません。)
同報メール
管理者から利用者に対して一斉にメールを送信することが可能です。
-
事前に登録するのはメールアドレスのみ。
-
各利用者は、一人につき複数のメールアドレスを登録できます。
-
同報メールの送信は、パソコンだけでなく携帯電話やスマートフォンからも送信できます。
※なお、通信が大量に発生する大規模災害時には電話会社の交換機に大幅な規制がかかる場合がありますので、メールがリアルタイムで届かなくなることが予想されます。
家族安否
家族専用の掲示板を使って災害時でもスムーズに連絡を取り合えます。
また、家族のみ閲覧可能なのでプライバシーも守られます。
※1家族ごとに「家族認証ID」を付与します。オプション機能のため、単体でのご利用はできません。
よくあるご質問
1.機能について
1-1.安否情報は利用者全員が見ることができますか?

1-2.登録画面の項目の変更はできますか?

1-3.人事異動による部門や社員情報の変更は簡単にできますか?

2.導入について
2-1.導入時に準備するものはありますか?

<動作環境>
パソコンブラウザ:Internet Explorer 11,Microsoft Edge,Mozilla Firefox, Google Chrome, Safari(最新バージョンを推奨)
携帯電話:NTT docomo i-mode, au ezWeb, SoftBank Yahoo!ケータイ(機種によっては動作しない場合があります)
※携帯電話の機種によっては正常に動作しないことがありますが、その場合はフルブラウザ機能を使うことによりご利用頂けます。また、各種スマートフォンでもご利用頂けます。
2-2.申し込みから利用開始までの期間はどのくらいですか?

2-3.請求と支払いはどうなりますか?

2-4.契約期間はどのくらいですか?

無料トライアル
トライアルをお申込み頂きますと、弊社より認証番号をご案内致します。
無料で2週間サービスをお試し下さい。
サンプルの利用者データをご用意致しますが、ご希望がございましたらお客様の実際の利用者データでもお試し頂けます。(実際の利用者データの場合は30名まで登録可能)
カタログダウンロード
お問い合わせ
株式会社YCC情報システム 営業本部
TEL:023-641-4664 FAX:023-641-4669
E-mail:メールフォームはこちらから